
平野建築設計室 古民家の再生を得意としていますが、伝統や工法 […]
平野建築設計室 古民家の再生を得意としていますが、伝統や工法 […]
ヒラチンボルド
気持ちの良い風の季節です。
梅雨を待つ 畑の中で 舞踏会
段畑 風景つくる だんだんと
バランスが大切。
寝る前の 嫁がピースでする合図 弁当の米磨げ2合というサイン […]
ゴミ袋がダサい~ ステキなデザインないかな~
古民家増殖計画始動です。
子供達の表現力に脱帽
昨日一年点検に伺ったときのこと 建物が一歳ということで!誕生 […]
知り合いの大工さんがとてもすてきなものをつくられましたのでお […]
年末にもやりますよ~ またお知らせします。
写真は一部ですがすべてケヤキの柱です… モッタイナイ
このような使い方がありましたか!嬉しい光景です!   […]
参加いたしますのでお近くの方はお立ち寄りください~
たくさんの人に協力いただき無事展覧会の準備が完成しました!! […]
決して2人組の詐欺師による展覧会ではありません…
廃屋はなんかカッコイイです。
ホンモノは実物を見ないと…きれいでした!
家の改修の仕事をしているにもかかわらず 自分の体を改修する事 […]
建築家のしごと 岡山の建築家、15組による展覧会 明日19日 […]
これも建築家の仕事です。 明日からよろしくお願いいたします! […]
明日勝負してきます…… 勝負模型!
建築空間の考えはさまざまだから面白い。
芸術の秋!!!おすすめです!!!
今月からいつもの生活リズムからと一つ何か変えようと考え、 月 […]
この時期になると現場にやって来る。 なんとなく現場にツバメが […]
サイセイ前 サイセイ後 納屋から寝室へ!!
天気の良い棟上げでした。 良いお家になりますように! 棟梁よ […]
納屋の再生物件が完成しました。 外観既存 外観再生後 土間既 […]
本日吉備中央町の再生物件の撮影 …雨…雨…雨男… でも無事終 […]
再生工事過程でさまざまな跡が残ります。 それぞれ意味のある跡
まだまだ使えますよ~ どのように使われるかは……また後日
鳥取の街中にあるオタカラ建築
進行中の再生現場 変わらない部分と変わっていく部分とのバラン […]
これからはじまる納屋の再生。 この景色を壊さないように かえ […]
早島にある中国電力の変電所 大正時代の建築物 日本にもこんな […]
第16回 エコ電化住宅作品コンテスト2012 新築部門 最優 […]
第3弾は昨日の疲れもままならぬ間に下の子の卒業式! PTA会 […]
いやぁ~楽しい2日間でした。 スタッフ、レポーターの方々本当 […]
今週末から来週にかけてイベントつづき… 第一弾卒塾 この一年 […]
今日から倉敷で春宵あかりがはじまりました。 夜の倉敷も良いで […]
既存の建物の小屋裏に入ると なんともいえないワクワク感 &n […]
明日からのイベント準備中~ ただいまドタバタ中~ おーいオレ […]
子供のサッカーの試合を応援 小学校最後の大きな大会 緊張感が […]
昨年の宿題を今日完了… 遅過ぎ…まっ畑を休ますと言うことで… […]
むずかしいな…おふくろの味…
今年一年ありがとう! そしてバトンタッチ! 来年もがんばろう […]
平野設計室の営業部です。 もしまちでお見かけの際はお手に取っ […]
知り合いの紹介で吉備中央町へ古い民家を見に行ってきた。 その […]
M塾の研究で美作の障害を持っている親子支援のイベント見学のた […]
分譲地へ一戸建ての計画 みんなが気持ち良くなる […]
最近、家のキッチンに立つことが多くなった。 い […]
住宅相談会inイオンモール倉敷ご来場ありがとうございました。 […]
6年目にして我が家にようやく表札なるものが出来ました。 ん! […]
HPや作品集のために、カメラマンの後藤さんに自邸を撮影して […]